Refre'k’s Lesson
★☆☆/初級レベル、★★☆/初~中級レベル、★★★/上級レベル
★☆☆
ピラティスでは体幹を鍛えていきます。その体幹が強いことで肩や首、手足の力が抜けしなやかな身体を維持する事が出来ます。 スポーツをしている方、筋肉隆々ではなくスッキリとしなやかな身体作りをしている方にもお勧めです。 ≪ 火曜日/11:30、金曜日/10:00 担当Haruka ≫
★☆☆
ヨガの資格を持つインストラクターがヨガの要素を少し取り入れ、まずカラダをしっかり伸ばしてからピラティスのエクササイズを始めるクラスです。固まった筋肉をほぐしてからピラティスを行うことで、身体の伸びを感じながらピラティスを楽しむことが出来ます。日曜、朝一番のクラスに少し早起きして参加すると、気持ちの良い週末を過ごすことが出来ます! ≪日曜日/9:00 担当Mochiko≫
★☆☆
深い呼吸によってインナーマッスルをしっかり働かせることが出来ます。また、呼吸と動きを連動させることで力むことがなくより自然に身体を動かし、ピラティスの伸びを感じながらしっかり鍛えます。 ≪ 水曜日/13:00 担当Tommy ≫
★☆☆
背骨の柔軟性は身体年齢を若返らせます。また、その背骨を丁寧に動かすことでインナーマッスル(深層筋)をしっかり使うことが出来、引き締め効果、姿勢改善効果が高まります。 ≪木曜日/11:30 担当Asami≫
★☆☆
ピラティスを考案したジョセフ・ピラティス氏が大切にした原則があり、その1つが『フロー』です。ポーズとポーズを途切れることなく繋げることで全身を働かせ、脳とも繋がります。集中力が増し、よりピラティスの効果を高め、爽快感も得ることが出来ます。1時間動き続けながらエクササイズを行います。 ≪木曜日/18:00-18:45、土曜日/14:15 担当Tommy≫
★☆☆
ピラティスを始めたばかりの方にお勧めのクラスです。基本の用語、呼吸、基本の動きを前半で覚えてから後半はフローで集中してエクササイズを行います。正確性が大切なピラティスですのでシンプルな動きでもしっかり身体の変化を感じることが出来ます。 ≪水曜日/19:30 担当Tommy≫
★★☆
中級のフロークラス。初級クラスを何回か受講したら、少しずつレベルの高いエクササイズにチャレンジしていくことが大切です。いきなり中級クラスを受講する自信がない方、フローの集中力と爽快感を求める方にお勧めのクラスです。より体幹を安定させ、身体全体の筋力を使っていきます。出来ないエクササイズがあるのは当然。チャレンジする事で自分自身の身体に気付いていきます。カラダが変わっていくことが気持ちよく、楽しくなります! ≪金曜日/15:15,日曜日/10:15 担当Tommy≫
★★☆
基本に慣れたら中級にチャンレンジ!体幹をしっかり鍛えるエクササイズを基本に小尻効果のあるエクササイズをたっぷり行い、後ろ姿に自信を取り戻しましょう。 *目安:ピラティス10回以上受講後 ≪土曜日/11:15 担当Chikako≫
★★☆
初中級エクササイズをスローからアップテンポとリズムを変えて体幹を鍛えるクラスです。 *目安:ピラティス5回以上受講後 ≪土曜日/11:15 担当Chikako≫
★☆☆
ノンレベルクラス、どなたでもご参加いただけます。マジックサークルはピラティス氏が考案したエクササイズリングで押しつぶしたり、引きのばしたりして使用します。リングの特性を生かし呼吸を深めることや、背骨を柔軟に動かすことにフォーカスします。ピラティスの胸式呼吸(側方呼吸)をマスターしたい方、より柔軟な背骨の動きを学びたい方にお勧めのクラスです。 ≪不定期開催 担当Tommy≫
★☆☆
セラバンドはリハビリや筋トレで使われるゴム製のバンドです。この伸縮性を利用して負荷にしたり、自重だけのマットピラティスでは出来なかったエクササイズを補助する道具になったり、より深い気付きを感じたり、と様々な効果を得ることが出来ます。ゆっくり動くので、初めての方にもお勧めです。 ≪不定期開催 担当Tommy≫
★★☆
フランスから上陸した革命的なElastiband®には、8つのポケットがあります。通常のゴムのバンドと違い、バンドを握らないため筋力が弱い方でもElastiband®を気軽に使用できます。両手、両足、片手、片足など様々な使い方によりバリエーション無限大であり、筋力や柔軟性の向上はもちろん、動きの質を高めるためこともできます。 ≪不定期開催 担当Tommy≫
★☆☆
出産や加齢により内臓を支えている骨盤底筋が緩むと、尿もれやぽっこりお腹に繋がります。呼吸によって骨盤底筋を引き上げることで綺麗なウエストラインを作る効果もあります! ≪ 火曜日/10:00 担当Haruka ≫
★☆☆
筋膜リリースから始まり、球関節(肩など)を中心に動かし可動域を広げるクラスです。間接可動域が広がると身体が軽く、動きも軽やかになります。 ≪ 土曜日/10:00 担当Chikako≫
★☆☆
膝を動かしやすくする為の膝周りの筋肉強化と足裏をほぐしてから足底筋を強化し、歩きやすい身体作りをします。股関節、側湾症の改善など、ご自身で骨格を整えるバーオソルピラティスクラスです。バーオソルピラティスは、バレエダンサーのトレーニング『バーオソル』と『ピラティス』『整体理論』を取り入れた“骨格改善トレーニング”です。 ≪火曜日/19:15 担当Eri≫
★☆☆
引っかかったり動きが悪いと感じることがある股関節をリリースし、その周りの内ももやお尻を鍛えます。 ヒップアップ、美脚効果も大!! 股関節、側湾症の改善など、ご自身で骨格を整えるバーオソルピラティスクラスです。バーオソルピラティスは、バレエダンサーのトレーニング『バーオソル』と『ピラティス』『整体理論』を取り入れた“骨格改善トレーニング”です。 ≪水曜日/10:00 担当Eri≫
★☆☆
ピラティスをやっていて「骨盤を立たせられない・・・」そんな方にお勧めのクラスです! 股関節周りの筋肉を柔軟に、また強化することでニュートラルな骨盤を維持しやすくします! ≪火曜日/19:15 担当Eri≫
★☆☆
ストレッチポールは固まった筋肉をほぐし、本来あるべき身体の状態に整えてくれます。内臓や筋肉を包む筋膜をリリースし、細長い形状を利用してピラティスエクササイズのツールとして利用します。激しく動くクラスではありませんので、どなたでも安心してご参加いただけます。 ≪木曜日/11:30 担当Asami≫
★☆☆
重力に逆らって身体の中心軸を伸張させることで背骨が動かしやすくなり、本来のS字カーブを取り戻します。気持ちよく伸びながらのストレッチで身体も軽くなります。 ≪金曜日/11:30 担当Haruka≫
★☆☆
ご参加の皆様にほぐしたい個所や動かしたい個所を伺い、そのリクエストにお答えしながらエクササイズを行うクラスです。気持ちの良い週末を迎えましょう! ≪金曜日/19:15 担当Tommy≫
★☆☆
スマホを見たり、パソコンを一日中使ったりと前かがみの生活が多くなると猫背になりがちです。呼吸も浅くなり自律神経が乱れる原因にも・・。ストレッチポールで胸を開き背骨を整えながらエクササイズを行います。終わった後は深い呼吸が吸えてスッキリします! ≪日曜日/15:15 担当Tommy≫
★☆☆
産後1年までのお母様を対象にした45分間の5名までのクラスです。出産で緩んだ骨盤底筋を鍛え、徐々に出産前の体力・筋力・姿勢に戻していきます。エクササイズはストレッチも多く含んでいますので、子育てで疲労した心や体をスッキリさせましょう! ≪木曜日/13:00 担当Tommy≫
★☆☆
安定期に入り、医師の承諾を得た方がご参加いただける45分間の5名までのクラスです。お腹が大きくなってくることで崩れやすくなる姿勢を整えます。エクササイズによって不安定になりがちな気持ちが落ち着き、出産に必要な体力を付け、出産後のリカバリーにも繋がります。 ≪土曜日/12:30 担当Tommy≫
★☆☆
ノンレベルクラス、どなたでもご参加いただけます。ヨガとピラティスはポーズが似ているものがたくさんあります。ピラティスのエクササイズ効果を高める為によりストレッチしたい箇所をヨガのポーズで伸ばし、体幹を安定させるポーズはより安定力を高める。両方の良い所を取り入れて楽しむクラスです。 ≪不定期開催 担当Mochiko≫
★☆☆/初級レベル、★★☆/初~中級レベル、★★★/上級レベル
★★☆
Bodhi初級クラス。4本のロープの特徴である“揺れる”をエクササイズに最大限取り入れます。 揺れる・アンバランスな状態で身体を動かすことで体幹が自然と働き、楽しく筋力UP、姿勢改善されていきます。全身のしなやかな身体作りに! ≪日曜日/14:30 担当Tommy≫
★☆☆
初めての方にお勧め、45分間のクラスです。ロープに身体をゆだねる事でストレッチ効果はとても高まります。4全身の普段使わないインナーマッスルを細かくエクササイズ出来ます。ご自身の姿勢の傾向、筋力の弱い部分に気付き、より早い姿勢の改善に繋がります。負荷は調整することが出来ますのでご安心ください。姿勢改善の近道!体幹・筋力強化にも!! ≪水曜日/13:30、金曜日/13:00 担当Tommy≫
★★☆
前半には基本のエクササイズで筋肉を部位ごとに使っていきます。45分間のクラスの後半15分は、1エクササイズの回数を増やし、リズムに合わせて動く事で心拍数を上げ、筋力UPに繋げます。無理せず自分のペースで行えます。負荷は調整することが出来ますのでご安心ください。 ≪土曜日14:15-15:00、木曜日/19:00-19:45 担当Tommy≫
★★☆
45分間のクラスの中で基本を確認しながら上半身のエクササイズを多めに行います。少しアップテンポで楽しく動いていくとしっかり筋肉を使うことが出来るクラスです。 無理せず自分のペースで行えます。負荷は調整することが出来ますのでご安心ください。 ≪火曜日13:00-13:45、水曜日/18:30-19:15 担当Tommy≫
★★☆
45分間のクラスの中で基本を確認しながら下半身のエクササイズを多めに行います。少しアップテンポで楽しく動いていくとしっかり筋肉を使うことが出来るクラスです。 無理せず自分のペースで行えます。負荷は調整することが出来ますのでご安心ください。 ≪火曜日/20:30-21:15、金曜日/13:00-13:45 担当Tommy≫
★★☆
45分間のクラスの中で基本を確認しながら体幹部分のエクササイズを多めに行います。少しアップテンポで楽しく動いていくとしっかり筋肉を使うことが出来るクラスです。 無理せず自分のペースで行えます。負荷は調整することが出来ますのでご安心ください。 ≪水曜日/12:00-12:45、木曜日/15:15-16:00、日曜日/14:15-15:00 担当Tommy≫
★★☆
立位で高負荷のエクササイズではなく、Bodhiのロープをプロップとして使用する マットピラティスクラスです。 ロープがあることでエロンゲーションを感じながら、オリジナルのマットピラティスを行います。初めての方でもご参加いただけます。 ≪不定期開催 担当Tommy≫